「IN TRANSIT」支援対象活動の一つである、 日本と中国のアーティスト、キュレーター、プロデューサーによる自発的な“交流”プロジェクト、 「日中当代表演交流会」が、宮古・京都・東京の3都市でワークショップと活動報告会『我们的身体 わたしたちの身体』を開催します。
必ずしも作品創作を前提とせず、お互いの興味関心を対話や体験で深めながら長い時間をかけて知り合い、新しい“交流”のあり方を模索し、2023年秋頃からゆるやかにチームとなり、毎月のZOOMミーティングや中国での交流会、バンコクでの滞在リサーチを経て、7月に日本で、これまでの活動報告の場をひらきます。
「日中当代表演交流会」が探求している新しい日中交流や、国際的に活動していく今後の展望など、参加者の皆さんとシェアするプログラムを予定しています。ご注目ください。

詳細はこちらをご覧ください。

日中当代表演交流会『我们的身体 わたしたちの身体

プロジェクトメンバー:坂本もも 萩原雄太 山本卓卓 アンナ ジャン・ユアン ワン・モンファン

ワークショップ(東京のみ)
プロジェクトメンバーによるワークショップ。表現や国際交流に興味がある方ならどなたでも参加可能。わたしたちの身体、魂、祈り、儀式などに興味を持ち探求しているメンバーそれぞれが開発したプログラムを予定。(一部、身体を動かすワークがあります)

報告会(宮古・東京・京都)
7月に岩手・宮古「三陸AIR」で滞在制作するショートピースのお披露目と、わたしたちの活動紹介、参加者の対話を交えた座談会を予定。

<岩手・宮古>
開催日時:
2025年7月21日(月)17:00〜18:30 報告会(活動紹介+ショートピースお披露目+座談会)
会場:イーストピアみやこ 運動スタジオ1 (岩手県宮古市宮町1丁目1-30)
料金:無料
予約フォーム:https://forms.gle/2eQJP5hBxm8FuVZh

<東京・森下>
開催日時:
2025年7月24日(木)18:30〜21:30:ワークショップ
2025年7月25日(金)15:00〜18:00:ワークショップ 18:00〜19:00:休憩+交流タイム 19:00〜20:30:報告会(活動紹介+ショートピースお披露目+座談会)
※ワークショップは原則同じ内容を予定しています。
※使用言語は日本語・中国語・英語の可能性があり、日中の通訳が入ります。
会場:森下スタジオ スタジオA(東京都江東区森下3丁目5-6
料金:ワークショップ|一般:3,000円/U25:2,500円
   報告会(25日のみ)|500円 ※当日受付現金精算
予約フォーム:https://forms.gle/S4ZGHBBRauPTb7us8

<京都>
開催日時:
2025年7月26日(土)19:00〜21:30:報告会(活動紹介+ショートピースお披露目+座談会+交流タイム)
※使用言語は日本語・中国語・英語の可能性があり、日中の通訳が入ります。
アートコミュニティスペースKAIKA(京都市下京区岩戸山町440番地 江村ビル2F
料金:500円 ※当日受付現金精算
予約フォーム:https://forms.gle/kde9koCtqGkXTvLX6


主催:日中当代表演交流会、株式会社precog
共催:合同会社範宙遊泳 
助成:Japan Creator Support Fund
協力:宮古市民文化会館 公益財団法人セゾン文化財団 かもめマシーン ロロ